賃貸で壁掛け時計を掛けたいけど、壁に穴が開けられない。
そんな時にラブリコがおすすめです。
ラブリコを使えば、ホームセンターで手軽に手に入る2×4材の柱を建てる事ができます。
この柱は部屋を傷つけないし、簡単に取り外す事もできるので、賃貸でも簡単に設置する事ができます。
僕はこのラブリコで建てた柱に、掛け時計を掛けています。 ディアウォールなどの類似品がありますが、ラブリコがスッキリしていてデザインがいいです。
平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1
パッと読むための目次
賃貸では時計を掛けるフックを壁につけられない
時計を掛けるフックは壁に穴を開けてしまいます。 その部屋から引っ越しして、出て行く時に補修費を請求される事がほとんどでしょう。
大家さんや管理会社から
「この部屋はボロいから、好きにリノベーションしても、何してもいいよ」
というような特別な物件でない限り、壁に時計を掛けるのは難しいです。
賃貸OK!?壁の穴が目立ちにくいフック
ホチキスで 簡単 固定! 跡が超小さい 壁掛け フック 3pセット ( 強力 耐荷重 5kg )
Amazonで検索すると、ホッチキスで壁にフックを打ち付ける商品があります。
これは、目立たない穴を開けるだけで、退去時に修復を迫られる可能性があります。
目立たないので「退去時にバレないかも」しれません。 でも、これも壁に穴を開けている事には変わりません。
賃貸の部屋に壁掛け時計を直接掛けるのは、大人の事情で難しいのです。
この問題をお洒落にスッキリ解決してくれるのがラブリコ です。
2☓4材の柱を立てて時計を掛ければ、壁を傷つけないので賃貸でも安心です。
実際に箱から出すと、こんな感じで箱の中にピッタリ収まっています。
実際の取り付け方
箱の裏に説明が載っています。これを参考に取付ました。
床と天井の高さを測ろう!
天井の高さに合うように、後で2×4材をカットします。(ホームセンターでは木材のカットを数十円でやってくれるので、安心です。) ドアに沿わせてメジャーを使うと正確に測れます。 ここをきっちりしないと、2×4材が長すぎたり、短すぎたりします。
ワトコオイルを塗った2バイ4材です。
ワトコオイルは、塗るだけでお洒落さをかもし出す魔法のアイテムです。
ベランダで塗りました。他にもテレビ台を制作したので、一緒に塗っています。
ラブリコをセットしよう
カポッとはめるだけです。簡単です。
ラブリコの設置
あとは、ラブリコを壁に立てかけて、ネジを手で回します。
突っ張り棒の要領で床と壁の間に固定できます。
いよいよ時計の設置
2バイ4材にネジを打ち込んで、時計をかけました。完成です。
賃貸の部屋に傷つける事なく、お洒落に壁掛け時計を設置する事ができました。
類似品との比較:ディアウォール
ネジをバネで押さえつけているので、緩まない仕組みになっています。
でも、カーブの外観があまり僕は好きではありません。ラブリコのシュッとしたデザインの方が好きです。
ラブリコは緩む!?
ラブリコはネジでつっぱるので、ネジが緩むとか言う心配をしている人もいますが、ラブリコの会社は突っ張り棒メーカーの老舗ですので、安心して使えます。
スプリングでナットを抑えて、ネジが緩まない構造にもなっていて、緩む事を心配しすぎる必要はありません。
デザインで選べばいいと思います。
棚を追加した
棚を付けて、無線LANのルーターとモデムをおけるようにしました。
この裏にはコンセントタップをネジ止めしてあります。コンセントタップはほとんど見えないので、コンセントの差し込みがスッキリしています。
また、棚自体もテレビの裏にあるので目立ちません。
こうやって直接見ると、ゴチャゴチャしてますが、正面からみたらスッキリしています。
ラブリコのいいところは、自分で好きな位置に好きな棚を取り付けられる点です。
こんな自由が賃貸でもできるなんて素晴らしい。
まとめ
- ラブリコをつかえば、賃貸でも壁を傷つけずに壁掛け時計を設置できる。
- ワトコオイルでお洒落な色の柱になる。
- 好きな位置に好きな棚を追加できる。
【最大2.5%還元】アマゾンの買い物で得する方法
商品を購入する前に、いったんアマゾンギフト券を購入しましょう。
ギフト券の購入で最大2.5%分のポイントが貰えます。
そして、欲しい商品をギフト券で買えばいいのです。
普段からアマゾンで買い物をしている人は多いとおもいます。
どうせアマゾンで買い物するなら、 ギフト券を買っておいてポイントをもらうとお得です。
ギフト券について詳しくは公式サイトを見て下さい。
コメントを残す